ローズマリー軟膏ふたたび。

2015.09.30 Wednesday 10:14
0
    #0520
    こんにちは!
    めがねの整体師オギさんです。

    去年、ローズマリーチンキの活用方法の一つとして、ローズマリー軟膏を作りました。

    ローズマリー軟膏は、ローズマリーから抽出されるウルソール酸により、
    シワとり効果があると言われています。

    昨年、自分で使った感想としては、
    基材にワセリンを使っていたので、多く塗るとベタつき感が気になりました。
    主に、夜間に塗ったり、少量ならばベタつきも気にならず、
    肌の調子も良かったような気がします。

    そこで、これから冬に向けて肌の乾燥が気になる季節になるので、
    今年もふたたびローズマリー軟膏を作ってみようと思います。

    作り方はとてもシンプルです。
    白色ワセリンとローズマリーチンキを2:1の割合で、湯煎しながら竹串で10分ほど混ぜます。

    アルコールを飛ばして泡が出なくなったら、ケースに詰め込みます。
    そして、注いだ液体を冷まして、固まったら出来上がりです。
    (ケースは、アルコール消毒か、煮沸消毒しておきます)

    大量です^^;
    冬の間、しばらく使おうと思います。


    では、今日も良い一日を…。

    ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯

    めがねの整体師オギさんのお店はコチラ

    ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯

    古本屋さんへ行くことはありますか?

    2015.09.29 Tuesday 08:45
    0
      #0519
      こんにちは!
      めがねの整体師オギさんです。

      ここ最近、本を探す時や、選ぶ時はネットを使うことが多くなりましたが、
      先日、たまたま古びた古本屋さんに立ち寄りました。
      久しぶりの古本屋は、
      古本屋独特のユッタリとした空気感が、妙に居心地良く感じます(^^)

      同じ本というものを扱っているのに、普通の書店とも、
      図書館とも受ける印象がずいぶん違います。

      古本屋の個性ある品揃えや、展示の仕方、
      興味のある無しにかかわらず、幅広いジャンルの情報に、
      気の赴くまま周りを気にせずに触れることができるのは、
      古本屋の好きな所の一つです。


      「お手頃な価格で、その本の世界を手に入れることができる。」
      という“所有欲”をかき立てられたり、
      手軽に未知の世界との出会いを体験できたりするのも、
      古本屋の良い所の一つです。

      目的をはっきりさせて本を選ぶのも良いですが、
      たまには無目的に本のある空間に足を踏み入れるのも贅沢で良いものです。

      時々、古本屋さんに立ち寄るのも良いですね(^^)

      では、今日も良い一日を…。

      ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯

      めがねの整体師オギさんのお店はコチラ

      ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯
      category:気になるモノコト | by:オギさんcomments(0) | -

      生活リズムの舵取りは大事。

      2015.09.28 Monday 13:53
      0
        #0518
        こんにちは!
        めがねの整体師オギさんです。

        今の自営業の仕事を始めてから、特に感じることの一つに、
        「朝の過ごし方はとても大事」ということがあります。
        経験上、1日の始まりに、バタバタ動いていて気持ちが落ち着かなかったり、
        逆に、ダラダラ過ごして気が抜けていたりすると、
        その日1日の過ごし方やペース配分が上手くコントロールできなくなったります。

        実は、ここ数日早起きができず、生活リズムを修正中なのですが、なかなかうまく修正できません^^;


        崩れたきっかけは、早朝の雨がしばらく続いて、
        サイクリングと体操に行かなくなったことです。

        以前は、できるだけ早起きして、
        「週に何回はサイクリングに行く!」と、決まりを作って行動していましたが、

        こないだ早朝の雨が続いたのをきっかけに、
        「早起きしたとき晴れていたらいこうかな?」という感じで、
        生活の縛りを緩くしてしまいました^^;

        すると、案の定、気持ちが緩んできました、
        面白いことに、1日の始まりの気分が緩むと、その日1日の流れも緩みがちになります。
        知らぬ間に悪循環になってしまいます、

        気分に任せて過ごすと、
        楽な方、考えなくて済む方に、流れやすくなることを実感します。

        気付いたときに早めの一手を打たないと、悪循環になってしまうかもしれません。

        「生活リズムの舵取り」気をつけたいと思いますm(._.)m


        では、今日も良い一日を…。

        ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯

        めがねの整体師オギさんのお店はコチラ

        ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯
        category:つれづれブログ | by:オギさんcomments(0) | -

        合気道のよいところ

        2015.09.27 Sunday 14:45
        0
          #0517
          こんにちは!
          めがねの整体師オギさんです。


          普段の合気道の稽古では、
          二人一組の約束組手形式(何の技を使うか合意の元に行う)を中心に行います。

          相手の攻撃を捌いて技を掛ける側の「取り」
          と、
          相手に攻撃を仕掛けて技を受ける側の「受け」
          の二人ずつ組になって稽古をします。


          合気道は、
          試合が無く、勝ち負けを争わないという性質のためか、

          稽古相手の習熟度が、上級者であっても初心者であっても、
          問題なく稽古ができます。
          例えば、上級者は自分の技の探求をしたり、アドバイスしたり、
          初心者は相手から教えを受けたりなど、
          それぞれのレベルに応じた内容で、稽古に取り組むことができます。

          “上級者も初心者も関係なくお互いに同じ技を掛け合い稽古ができる”

          ここが合気道のよいところの一つです。

          では、今日も良い一日を…。

          ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯

          めがねの整体師オギさんのお店はコチラ

          ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯
          category:合気道について | by:オギさんcomments(0) | -

          毎回の積み重ねが大事。

          2015.09.26 Saturday 06:57
          0
            #0516
            こんにちは!
            めがねの整体師オギさんです。

            合気道の稽古で気をつけていることがあります。
            最近は、稽古回数が少なかったり、
            稽古時間が短かったりすることが多いのもあり、
            一度に多くのことを学んだり、体得することができません。

            そのため、意識していることは、
            稽古のある日は、
            「どんなことでも良いので、何かひとつ新しい学びや気づきを得るように取り組む」
            ようにしています。

            例えば、
            身体の動きや技、歴史などの知識、動きの中で意識したこと。
            また、課題に感じることや、気になることなど、
            合気道の稽古時間中に気づいたことなどで一つだけ選びます。

            「毎回一つだけ!」そんな意識で取り組むことで、他人と比較せずにいられたり、
            自分のペースで、
            “ゆっくりと丁寧に気持ち良く”
            学ぶことができるのではないかな、
            と思う今日この頃です。

            では、今日も良い一日を…。

            ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯

            めがねの整体師オギさんのお店はコチラ

            ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯
            category:合気道について | by:オギさんcomments(0) | -

            ベテランの話を聴くことはありますか?

            2015.09.25 Friday 09:44
            0
              #0515
              こんにちは!
              めがねの整体師オギさんです。

              最近、ケーキ作りの研究をされていたプロの方と知り合うことがありまして、
              ケーキ作りにまつわる苦労話から道具選び、材料のお話、
              側から見て分からない裏事情や、他にも色々と深く考えられていたことなど、
              プロならではの視点からの様々なお話を伺いました。

              また有難いことに、今回、シフォンケーキの作り方のアドバイスまで教えて頂きました。


              せっかくの機会なので、
              早速アドバイスに基づいてシフォンケーキを作り、
              今まで試食してもらっていた友人や知人などに食べてもらい、感想をいただきました。

              うまく焼けました。

              すると、
              みな口を揃えて、「今までのよりも美味しい!」とのこと^^;

              「今まで食べたシフォンケーキは、お母さんが手作りで頑張って美味しく作った感じだったけど、
              このシフォンケーキは、プロの味のようだ」という一人の感想が印象的です。

              しかし、材料はほぼ同じにもかかわらず、これほどまで違う反応になるとは驚きました。

              シフォンケーキはシンプルですが、
              今回、より奥深さが垣間見えました^^;

              やはり、ベテランの言葉は違います。
              改めて、何かを突き詰めている方のお話は、実に面白いなぁと思います(^^)

              では、今日も良い一日を…。

              ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯

              めがねの整体師オギさんのお店はコチラ

              ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯
              category:料理 | by:オギさんcomments(0) | -

              ミスを繰り返さないしくみを考える!

              2015.09.24 Thursday 11:18
              0
                #0514
                こんにちは!
                めがねの整体師オギさんです。

                普段の生活の中で、忙しかったり、余裕がなかったりすると、
                うっかりミスをすることがあります。

                人間の注意力には限界があるためか、慎重に気を付けていても、
                ミスはどこかで起こってしまいます。

                私も今まで、自分で気付いたミスから、気が付かないうちに犯しているミスまで、
                様々なミスを重ねていると思います。

                例えば、
                頭で思い込んで、勘違いしていたり…

                記憶がぼけて忘れてしまっていたり…

                慣れた身体動作によるミスだったり…


                毎回、ミスをするたびに思うことは、
                ミスが起こりにくくなるようなしくみや、
                同じ過ちを繰り返さないしくみを作る必要があるということです。

                そこで今回は、
                個人的に気を付けておきたいとと思った予防策をリスト化しました。

                ・失敗したリストを作る。
                ・ダブルチェックを習慣にする
                ・原因を考えるようにする
                ・今の作業に集中するように意識する
                ・慣れ過ぎないようにする
                ・思い込まないようにする
                ・気持ちと時間に余裕を持つようにする

                以上のようなことを意識したり、習慣化できたら、少しはミスも減りそうです。


                加えて、
                〜ミスに気付いた時の対処の仕方〜
                事実を受け入れて反省する。
                なぜミスが起きたかを考える。
                同じことが起きないようにするには、
                どうしたら良いかを工程ごとに分解して、
                無理なく実行できるようにする。


                ミスの予防策として、しくみ作りから意識することは
                大事なことだと思う今日この頃です。


                では、今日も良い一日を…。

                ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯

                めがねの整体師オギさんのお店はコチラ

                ◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯◆◯
                category:気になるモノコト | by:オギさんcomments(0) | -

                logo
                リラクゼーションサロン
                KNEAD(ニード)のHPへ
                Calender
                Selected entry
                Category
                Archives
                Recent comment
                Link
                Profile
                Search
                Others
                Mobile
                qrcode
                Powered
                無料ブログ作成サービス JUGEM